見学予約 お問い合わせ

RECRUIT

IK HOME ×
EYEFUL HOME

MAGAZINE

スタッフの日記

『防湿施工とは』覚えてほしい言葉です

| 飯島 今朝男が語ります。
MAGAZINE へ

飯島 今朝男

責任者をしてます飯島です

 

本日は、『防湿施工』のお話をさせていただきます。壁の中に室内の

湿気を壁体内部に入れないようにする構造が『防湿層』といいます。

 

防湿層の施工で一般的な手法は、専用のポリエチレンフィルムを張る

やり方があります。専用のフィルムは厚さ0.1~0.2mmのタイプが一般

的代表例だと思います。

 

防湿性だけでなく、気密性能を確保出来る製品もあります。

断熱施工の住宅では、防湿用のフィルムを内装材のすぐ外側に張る

施工となります。

 

防湿層に切れ目や穴があると空気が抜けてしまうことになります。

本来の機能を発揮しないことになってしまいます。隙間なく連続して

張る必要があります。

 

床や天井と壁との取り合い部では、充分な長さのフィルムを重ね合わ

せるようにして張ります。天井と柱との接合部など、防湿層に穴が開

く箇所は、特に注意が必要となります。施工方法としては気密テープ

などで穴を完全にふさいでいるようです。

 

上記の防湿&気密施工は、職人さんにとって結構やっかいな仕事と

なりますので、慣れないとなかなか難しい仕事となり良い性能に結び

つかない結果となってしまいます。ここが難しく『気密測定』をやら

ないメーカーさんが多いかと思います。

 

お客様ファーストの家づくりは絶対に

『気密測定』は必要と私は思います。

MAGAZINE へ

関連記事

相談室ブログ

相談室ブログ