見学予約 お問い合わせ

RECRUIT

IK HOME ×
EYEFUL HOME

MAGAZINE

スタッフの日記

家づくりは夏をむねとすべし

| 飯島 今朝男が語ります。
MAGAZINE へ

飯島 今朝男

責任者をしてます飯島です

日本の家づくりは、昔から夏向きの風通しを良くすることを考えた

開放的な家づくりを大切にしてきた文化があります。

 

閉鎖的な高断熱高気密な家なんて寒いヨーロッパ向きの家であり、

温暖な日本にはなじまないだろうと考えられてきたところがあります。

日本の歴史的思想を織り交ぜながら、気密性を高めないほうが良いと

いう主張があり、情緒的には理解できないこともない。

 

吉田兼好法師の教え従い、夏を中心に考え風通しを大切にした家づくり

をしていることは良いことと思います。具体的には、窓から風を取り込

むことを『通風』といいまして足元をスースーさせる想定外の『すきま

風を漏気と言います』。

 

コントロール出来ず、想定外で不快な『すきま風』が良いはずがありません。

特に冬のすきま風の不快さと寒さは誰しもが経験しているので説明は不要

かと思います。

 

また、想定外の『漏気』は冷房や暖房でせっかく調節した室内の空気を室外

に捨ててしまうので、大きなエネルギーロスを発生させます。そして室内外

で発生した湿気を壁の中に運ぶことで壁のなかにカビを発生させたい、木材

を腐らせたりします。

 

残念ながら『なんとなく気密は息苦しそう』という間違ったイメーだけで、

隙間だらけの『血管住宅』が数多く建てられれるのが現状です。気密の意味

をもっと勉強されて家づくりをしないと大変な過ちの家づくりとなってしま

います。日本の住宅が世界的にみると低レベルであり、異常なほど寿命が

短い要因の1つかもしれません。

MAGAZINE へ

関連記事

相談室ブログ

相談室ブログ

和菓子

  • 社長